MAM

  • 森美術館トップページ
  • 展覧会一覧
  • ENGLISH

トップ

展覧会についてお知らせ見どころアーティスト・作品紹介特別企画イベント情報ニュース&レポート料金・アクセス

見どころ


写真:「貧困層の子供たち」シリーズより

ジェイコブ・A・リース
「貧困層の子供たち」シリーズより
1890年頃
ゼラチン・シルバー・プリント
20.5×25.2cm
東京都写真美術館蔵

1. フォトジャーナリズムの原点、ジェイコブ・A・リース、ルイス・W・ハインらの作品を展示

アメリカのフォトジャーナリズムの草分けであるジェイコブ・A・リースやルイス・W・ハインによる19世紀末から20世紀初頭の写真や、第二次世界大戦中にカリフォルニア州の日系人収容所の様子を写した宮武東洋の写真、戦後、澤田美喜によって建てられた混血孤児を養育する施設、エリザベス・サンダース・ホームの子どもたちを撮った影山光洋の写真など、貴重な歴史資料を展示します。

写真:《女の人が泣いています(泣く女)》

リネカ・ダイクストラ
《女の人が泣いています(泣く女)》
2009年
ビデオ・インスタレーション
12分(ループ)
Courtesy: Marian Goodman Gallery, Paris / New York

2. 国際的に活躍するアーティストたちの日本初公開作品が多数登場

思春期の子どもの意外な表情を捉えたポートレートで一躍国際的に脚光を浴びたオランダのフォトグラファー、リネカ・ダイクストラ、2009年のベネツィア・ビエンナーレでオランダ館を代表した映像作家のフィオナ・タン、マレーシアを代表する社会派アーティストのウォン・ホイチョンは、日本初公開作品を発表します。
さらに、日本初の出展となるジャン・オーや、昨年、パレスチナが舞台の映画「自由と壁とヒップホップ」が日本で公開され話題となった、スヘール・ナッファール&ジャクリーン・リーム・サッロームなど、国際的に注目度の高い、気鋭の作家たちの作品を紹介します。また、本邦初公開となる奈良美智の《ミッシング・イン・アクション》も必見です。

写真:《どんなじごくへいくのかな、東京》

山本高之
《どんなじごくへいくのかな、東京》
2014年
ビデオ・インスタレーション
11分8秒 サイズ可変

3. 本展のための新作が登場

照屋勇賢は、沖縄のヤンバルの森を舞台にした新作インスタレーションを、山本高之は、現実と想像の世界を軽々と往来する子どもたちが作る「地獄」のワークショップ作品を発表します。

写真:《ああスルクレわが町スルクレ》

ウォン・ホイチョン
《ああスルクレわが町スルクレ》
2007年
ビデオ・インスタレーション
14分 サイズ可変
Courtesy: ESLITE GALLERY

4. 子どもを取り巻くさまざまな社会や環境を展示とプログラムで考察

移民や国際養子縁組、オーストラリアのアボリジニやトルコのロマ族、在日コリアンのコミュニティなど、子どもの姿から見えてくる社会のさまざまな諸相を、展示に加えレクチャーなどの関連プログラムを通して考え、議論します。