イベント|Events
一般プログラム
トークセッション 「日本、物語、リアリズム」 ※日英同時通訳付
「機動戦士ガンダム」、「ガンダムGのレコンギスタ」などのガンダムシリーズや「伝説巨神イデオン」などのアニメーション作品を手掛けてきた日本を代表するアニメーション監督の富野由悠季氏が、さまざまなキーワードをもとに村上隆と語り合います。
出演 |
富野由悠季(アニメーション監督) |
聞き手 |
村上 隆(アーティスト) |
日時 |
2015年11月1日(日) 15:00-17:00(開場:14:30) |
会場 |
アカデミーヒルズ(六本木ヒルズ森タワー49階) |
定員 |
150名(要予約) |
料金 |
一般 1,000円、MAMCメンバー 無料 |
協力 |
アカデミーヒルズ(六本木ヒルズ森タワー49階) |
お申し込み |
終了しました |
富野由悠季
映画「めめめのくらげ」上映+トーク ※日本語のみ
2013年に公開された村上隆の初監督映画「めめめのくらげ」を本展開催にあわせて特別上映します。上映後、映画の出演者であり、本展の音声ガイドのナビゲーターを務める、俳優の斎藤工氏と村上隆が、映画制作などについて語り合います。
出演 |
斎藤 工(俳優) |
聞き手 |
村上 隆(アーティスト) |
日時 |
2015年11月14日(土) 19:00-22:00(開場:18:30) |
会場 |
森美術館オーディトリアム |
定員 |
100名(要予約) |
料金 |
無料(要展覧会チケット) |
お申し込み |
終了しました |
映画「めめめのくらげ」
©Takashi Murakami / Kaikai Kiki Co., Ltd. All Rights Reserved.
斎藤 工
トークセッション「痛快、日本美術談議」 ※日英同時通訳付、手話同時通訳付
現代アート界、そして日本美術史上の「奇想」の画家の系譜を汲むであろう村上隆。本プログラムでは、伊藤若冲や曽我蕭白などの日本美術史の奇想の画家たちをいち早く評価し、現在の日本美術ブームの立役者の一人である美術史家の辻惟雄氏を対談相手に迎え、村上隆の作品世界や日本美術の魅力とその未来について語り合います。
出演 |
辻 惟雄(美術史家)、村上 隆 |
モデレーター |
三木あき子(ゲスト・キュレーター) |
日時 |
2015年11月15日(日) 14:00-16:00(開場:13:30) |
会場 |
アカデミーヒルズ(六本木ヒルズ森タワー49階) |
定員 |
150名(要予約) |
料金 |
一般 1,000 円、MAMC メンバー 無料 |
お申し込み |
終了しました |
辻 惟雄
撮影:筒口直弘
トークセッション「日本ものづくり再考」 ※日本語のみ
村上隆の作品の彫刻制作をになう海洋堂、黒谷美術、ラッキーワイド各社の代表者が一堂に会し、それぞれの会社の歴史や個人史も交えながら、日本のモノづくりと村上作品について語り合います。
西田良治
宮脇修一
吉澤広寿
出演 |
西田良治(黒谷美術株式会社営業部長代理)、宮脇修一(株式会社海洋堂代表取締役社長)、吉澤広寿(株式会社ラッキーワイド代表取締役)、村上 隆、カイカイキキスタッフ |
日時 |
2015年12月12日(土) 14:00-17:00(開場:13:30) |
会場 |
森美術館オーディトリアム |
定員 |
100名(要予約) |
料金 |
無料(要展覧会チケット) |
お申し込み |
終了しました |
トーク「大震災、五百羅漢図と村上隆」 ※日本語のみ、手話同時通訳付
現代アート界での村上隆作品の位置付けとその意味を、大学院時代の初期作品から《五百羅漢図》に至るまで長年見続けてきた美術評論家の椹木野衣氏が独自の視点で語ります。
出演 |
椹木野衣(多摩美術大学教授) |
日時 |
2016年1月10日(日) 14:00-16:00(開場:13:30) |
会場 |
アカデミーヒルズ(六本木ヒルズ森タワー49階) |
定員 |
150名(要予約) |
料金 |
一般 1,000円、MAMCメンバー 無料 |
協力 |
アカデミーヒルズ(六本木ヒルズ森タワー49階) |
お申し込み |
終了しました |
椹木野衣
トーク「Japanese Dual Standard」 ※日本語のみ
芥川賞作家で福聚寺住職の玄侑宗久氏が、日本文化と村上作品について語ります。
――「両行」による産霊(むすび)――
漆器を「japan」と命名したのは秀逸である。その制作過程には、「塗る」「磨く(削る)」という相反する行為の反復があり、それが「たまかぎる」仄かな光を産みだす。村上氏の最近の一円相にそのような味わいを感じるのは、おそらく私だけではないだろう。思えば氏の内面ではずっと大胆さと繊細さ、饒舌と寡黙、荒涼と肥沃など、相反するベクトルがぶつかりあい、制作のエネルギーを産みだしてきた。じつはこれこそ『古事記』以来の日本の伝統藝であることを、検証してみたいのである。――玄侑宗久
出演 |
玄侑宗久(作家、福聚寺住職、花園大学客員教授) |
日時 |
2016年2月20日(土) 15:00-16:30(開場:14:30) |
会場 |
森美術館オーディトリアム |
定員 |
100名(要予約) |
料金 |
無料(要展覧会チケット) |
お申し込み |
終了しました |
玄侑宗久
撮影:大高和康
森美術館×美術手帖×カイカイキキ
トーク「村上隆の作品の見方、教えます」
『美術手帖』1月号特集「村上隆」監修者でライターの橋本麻里氏が、村上隆の作品について1日限りの特別授業を行います。
出演 |
橋本麻里(ライター、エディター) プロフィール:橋本麻里(はしもと・まり) |
日時 |
2016年1月20日(水) 19:00-20:30 |
会場 |
「村上隆のお花カフェ」ヒルズ カフェ/スペース(六本木ヒルズ ヒルサイド2階)
|
料金 |
無料(当日先着順)
|
カフェ内観
©Takashi Murakami/Kaikai Kiki Co., Ltd. All Rights Reserved.
特別公演「田中泯 オドリ、五百羅漢と、」
田中泯が日本初公開となる村上隆の《五百羅漢図》と向き合います。参加者の皆さんには、「立会人」としてその現場を見届けていただきます。
出演 |
田中 泯(ダンサー) |
日時 |
2016年2月23日(火)19:00- 開場:18:30 |
会場 |
森美術館展示室内 |
料金 |
2,000円
|
定員 |
140名(要事前申し込み) |
お申し込み |
終了しました |
- ※「村上隆の五百羅漢図展」は17:00で終了し、18:30よりお申し込みいただいた方のみに再オープンします。
- ※プログラム開演の19:00までにご入場ください。
- ※座席は全席自由席です。
- ※場内では、座席ではなく床に直接お座りいただきます。動きやすい服装でお越しください。
- ※場内は、作品保護の環境上一定の温度に設定しています。必要な方は、上着、ひざかけ等ご持参ください。
- ※本プログラム中、記録撮影(写真および動画)を行います。記録撮影にあたり、ご参加の際は予めご了承ください。
田中 泯
©Madada Inc.
森美術館・朝日学生新聞社コラボレーション
小中学生プログラム「こども記者が行く!新聞づくりプロジェクト」※日本語のみ
本展を鑑賞し、こどもたちの視点でさまざまなことを自由に話し合うプログラムです。展覧会に関わるスタッフへの取材も行い、新聞(号外)づくりに挑戦します。
講師 |
佐藤善一(朝日小学生新聞・朝日中高生新聞 編集長) |
日時 |
2015年12月12日(土) 9:30‐16:00 |
会場 |
森美術館 |
対象 |
小学4年生~中学生 |
定員 |
15名程度(要予約・先着順) |
料金 |
無料 |
お申し込み |
終了しました |
ギャラリートーク ※日本語のみ
森美術館スタッフが、展示室内でツアー形式のトークをおこないます。
日時 |
2015年 2016年 |
会場 |
森美術館展示室内 |
定員 |
各回15名 |
料金 |
無料(要展覧会チケット) |
お申し込み |
不要(当日先着順、展覧会場入口にお集まりください) |
英語によるギャラリートーク ※英語のみ
森美術館スタッフが、英語によるツアー形式のトークを展示室内でおこないます。
日時 |
2016年 |
会場 |
森美術館展示室内 |
定員 |
各回15名 |
料金 |
無料(要展覧会チケット) |
お申し込み |
不要(当日先着順、展覧会場入口にお集まりください) |
ファミリープログラム―おやこでアート ※日本語のみ
ベビーカーに乗っている赤ちゃんから、小さなお子さままで、おやこでアートを楽しむことのできるツアーです。お子さまの年齢に合わせて、ご希望のツアーをお選びいただけます。
ベビーカーツアー
小さなお子さまを連れた保護者の方を対象としたツアーです。ベビーカーでご来館されても安心してお楽しみいただけます。
日時 |
[第1回] 2015年12月15日(火)11:00-12:00 |
会場 |
森美術館展示室内 |
対象 |
未就学児(0~3 歳)とその保護者 |
定員 |
各回10組(要予約/抽選) |
料金 |
無料(要展覧会チケット) |
お申し込み |
[第1回] 終了しました |
申込締切 |
[第1回] 2015年11月23日(月・祝)
[第2回] 2016年2月1日(月)
|
おやこでおしゃべりツアー
おしゃべりを始めたお子さまと、作品を見ながら展示室を回るツアーです。お子さまの視点に立って、おやこで一緒にお楽しみいただけます。
日時 |
2016年2月13日(土) 11:00-12:00 |
会場 |
森美術館展示室内 |
対象 |
未就学児(4~6歳)とその保護者 |
定員 |
8組(要予約/抽選) |
料金 |
無料(要展覧会チケット) |
お申し込み |
|
申込締切 |
2016年1月18日(月)
|
アクセスプログラム ※日本語のみ
耳と手でみるアート
視覚に障がいがある方を対象とした、スタッフとの対話を通して作品を楽しむツアーです。
日時 |
2015年12月23日(水・祝) 10:30-12:00 |
会場 |
森美術館展示室内 |
対象 |
視覚に障がいがある方 |
定員 |
6名(要予約) |
料金 |
無料(要展覧会チケット) |
お申し込み |
終了しました |
手話ツアー
手話と言葉で展覧会を楽しむツアーです。手話をお使いにならない方も気軽にご参加ください。
日時 |
2015年12月18日(金) 19:00-20:00 |
会場 |
森美術館展示室内 |
対象 |
一般 |
定員 |
10名(要予約) |
料金 |
無料(要展覧会チケット) |
お申し込み |
終了しました |
学校プログラム
学校と美術館のためのプログラム ※日本語のみ
展覧会の紹介とともに、アートと子どもたちの教育について先生と美術館スタッフがディスカッションします。図工や美術のみならず、他教科の先生もぜひご参加ください。
- *お申し込み後、「事前アンケート」をお願いする場合があります。
日時 |
2015年11月18日(水)19:00-21:30 |
会場 |
森美術館 |
対象 |
保育園、幼稚園、小・中・高等学校、大学、専門学校の先生 |
定員 |
20名程度(要予約) |
料金 |
無料 |
お申し込み |
終了しました |
とびだす学校ツアー ※日本語のみ
作品鑑賞を子どもたちや学生たちの学びに取り入れてみませんか?授業などの一環として展覧会をご覧いただくツアーです。希望日の3週間前までに下記へお問い合わせください。事前に先生とご相談のうえ、日程や内容を決定します。
対象 |
保育園、幼稚園、小学校、中学校、大学、専門学校 |
定員 |
1回50名まで(ギャラリートークの場合)
|
料金 |
※引率者は無料 |
お申し込み |
森美術館パブリックプログラム
|
注意事項 |
|
- ※出演者は予告なく変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。
お申し込みについて
- 予約方法、申し込み開始日は、プログラムによって異なります。
- お申し込み後、当館より受付完了のメールをお送りいたします。先着順のものは受付完了のご連絡をもって、抽選のものは、当選のご連絡をもって申し込み完了となります。メールが届かない場合は、お申し込みが登録されていない場合がありますので、下記までお問い合わせください。
- 「要展覧会チケット」と書いてあるプログラムは、当日有効な展覧会チケットが必要になります。
- 明記しているプログラム以外は、プログラム料金に展覧会入館料は含まれません。
- システムの都合上、1個のメールアドレスで2名以上の申し込みはできません。2名以上でのお申し込みの場合は、大変お手数ですが、必ず人数分のメールアドレスをご用意の上お申し込みください。表示料金はすべて消費税込みです。
個人情報の扱いに関して
- 当ウェブサイトで取得いたしますお客様の個人情報は、当社のプライバシーポリシーに基づき利用させていただきます。
- お申し込みページではSSL暗号化通信によりお客様の情報を保護しています。
- お申し込みの方には、森美術館の最新情報を紹介するメールマガジン「森美術館メールニュース」を送信させていただきます。
パブリックプログラムに関するお問い合わせ
森美術館 パブリックプログラム(月-金 11:00-17:00)
電話:03-6406-6101(直通)