アージェント・トーク027:
緊急上映!鬼才クリストフ・シュリンゲンジーフに迫る 第1回
日本語のみ
*申し込み終了
日本語のみ
映画監督、アーティスト、オペラ演出家、テレビ番組の司会者、政党の設立者など、実に様々な顔を持っていたクリストフ・シュリンゲンジーフ。多くの伝説とも言えるプロジェクトを手掛けながら、日本ではあまり紹介される機会のないまま、2010年に49歳の若さでこの世を去りました。翌2011年のヴェネチア・ビエンナーレでは、ドイツ館での展示が金獅子賞を受賞しています。本プログラムでは、シュリンゲンジーフが現実の社会に介入したプロジェクトを追う4本のドキュメンタリー映像を通じ、過激な表現で、常にドイツ中の人々の話題となったその人物像に迫ります。
シュリンゲンジーフのプロジェクトには、ホームレスや失業者、精神疾患者、アート関係者、政治団体、市長など、実に様々な人々が登場し、予測も制御もできない混沌とした空間が登場します。そこで異なる立場の人々がその空間や状況を共有することで、社会全体が抱える問題や矛盾が浮かび上がってくるのです。シュリンゲンジーフの、極めて過激でありながら人々を惹きつけるユーモアにあふれたプロジェクトは、様々な問題に揺れる今の日本の政治、社会、そして個人の生活や人との関係性について考えるための、新たな視座を与えてくれるのではないでしょうか。
- 日時
- 2015年9月23日(水・祝)14:00~17:30(受付開始 13:30)
- タイムスケジュール ※映像はすべて日本語字幕付
- 14:00~15:30 「友よ!友よ!友よ!」上映(1997年、73分、言語:ドイツ語)
15:30~16:00 ウルリケ・クラウトハイム氏による解説
16:00~17:30 「外国人よ、出ていけ!」上映(2001年、90分、言語:ドイツ語) - 協力
- 大阪大学文学研究科《声なき声、いたるところにかかわりの声、そして私の声》芸術祭Ⅲ、フェスティバル/トーキョー
- 出演
- ウルリケ・クラウトハイム(舞台芸術コーディネーター)
- プロフィール
- ウルリケ・クラウトハイム(Ulrike Krautheim)
ドイツ生まれ。2000年、ライプツィッヒ音楽・演劇大学でドラマトゥルギー科の卒業後、ライプツィッヒのSchaubühne Lindenfels劇場で演劇部門のキュレーターを務める。2003年から1年半、テュービンゲン大学日本語集中プログラム参加、京都の同志社大学で日本語を学ぶ。その後、愛知万博ドイツ館・文化担当、音楽事務所「東京コンサーツ」で制作業務、「フェスティバル/トーキョー」海外制作を担当。2013年からフリーランスとして活動中。2014年、フェスティバル/トーキョーで映像特集「痛いところを突く―クリストフ・シュリンゲンジーフの社会的総合芸術」を企画。2015年3月~4月、多元芸術フェスティバル「フェスティバル・ボム」(ソウル)のレジデント・ドラマトゥルク。 - 作品紹介
- 「友よ!友よ!友よ!」(Freund! Freund! Freund!)
1997年、73分、ドイツ語、日本語字幕付
監督:アレクサンダー・グラセック、シュテファン・コリント
1週間にわたりハンブルグ中央駅の近くに「宣教所」を設置し、大きな話題となったハプニング「パッション・インポッシブル」のドキュメンタリー。ホームレス、麻薬中毒者、アート関係者などあらゆる人々が集まった宣教所は、最終的に市長までも巻き込み、市民に一大センセーションを与えた。 - 「外国人よ、出ていけ!」(Ausländer Raus! Schlingensiefs Container)
2001年、90分、ドイツ語、日本語字幕付
監督:パウル・ポエット
極右政党が連立政権に参加することとなったオーストラリアで行われたプロジェクトのドキュメンタリー。芸術週間の一環として、ウィーン歌劇場前にコンテナハウスを設置。そこに12人の亡命希望者を滞在させ、その中から毎日一人ずつ脱落者を観客参加型で選んでいく。リアリティ番組のパロディであるこのプロジェクトはウィーン中を騒然とさせ、多くのメディアや市民を巻き込む「事件」となった。