トークセッション「写真の現場から世界へ:三影堂と中国現代写真の歩み」
「MAMリサーチ005:中国現代写真の現場」関連プログラム
日英同時通訳付
- 日時
- 2017年7月29日(土)14:00~16:00(開場 13:30)
- 出演
- ウー・ホン(シカゴ大学美術史学部特別教授)、榮榮&映里(アーティスト)、笠原美智子(東京都写真美術館学芸課長)
- モデレーター
- 荒木夏実(森美術館キュレーター)
ウー・ホン(巫鴻)
美術史家、批評家、キュレーターとして活躍するウー・ホンは、シカゴ大学美術史学部および東アジア言語文明学部の特別教授であり、シカゴ大学付属東アジア美術センター館長、同大付属スマート美術館のコンサルティング・キュレーターを務める。グッゲンハイム美術館アジア・アート・カウンシルを含む複数の国際委員会の任に着く。芸術科学米国アカデミー常任会員。1980年代より個展、グループ展、ビエンナーレやトリエンナーレなどの現代美術の展覧会を数多く手掛けている。主な著書に『ウー・ホン選中国現代美術アーティスト』(2009)、『現代中国美術:基本文献』(2010)、『現代中国美術:歴史』(2014)など。
榮榮&映里(ロンロン・アンド・インリ)
榮榮(1968年中国の福建省生まれ、北京在住)と映里(1973年神奈川県生まれ、京都在住)によるアーティストユニット。北京を拠点に国際的に活躍するとともに、2007年に北京に中国初となる写真専門の民間現代アートセンター、三影堂撮影芸術中心を設立。中国写真芸術の中心的存在として多様な活動を続けている。主な展覧会に「複眼:榮榮&映里作品2000-2010」(ヘ・シャンニン美術館、深圳、中国、2012)、「榮榮&映里写真展 三生万物」(資生堂ギャラリー、2011)、「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ 2012」(新潟、2012)、「写真のエステ-五つのエレメント」(東京都写真美術館、2013)、「LOVE展:アートにみる愛のかたち シャガールから草間彌生、初音ミクまで」(森美術館、2013)、「記憶の円環:榮榮&映里と袁廣鳴の映像表現」(水戸芸術館現代美術センター、2016)など。ソニー・ワールド・フォトグラフィー・アワード最優秀貢献賞受賞(2016)。
笠原美智子
東京都写真美術館事業企画課長、明治学院大学非常勤講師。1957年長野県生まれ。1983年明治学院大学社会学部社会学科卒業。1987年シカゴ・コロンビア大学修士課程修了(写真専攻)。主な著作に『ヌードのポリティクス 女性写真家の仕事』(1998)、『写真、時代に抗するもの』(2002)他。主な展覧会として、「ジェンダー 記憶の淵から」展(1996)、「ラヴズ・ボディ ヌード写真の近現代」展(1998)、「ラヴズ・ボディ 生と性を巡る表現」展(2010)、「日本の新進作家vol. 11 この世界とわたしのどこか」展(2012)、「ダヤニータ・シン インドの大きな家の美術館」展(2017)他。第51回ヴェネチア・ビエンナーレ美術展日本館コミッショナーとして「石内都:マザーズ 2000-2005 未来の刻印」展(2015)を開催。
お申し込みについて
- 出演者は予告なく変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。
- お申し込み後は、当館より受付完了のメールをお送りいたします。メールが届かない場合は、お申し込みが登録されていない場合がありますので、お問い合わせください。
- システムの都合上、1個のメールアドレスで2名以上の申し込みはできません。2名以上でのお申し込みの場合は、大変お手数ですが、必ず人数分のメールアドレスをご用意のうえ、お申し込みください。
- 表示料金はすべて消費税込みです。
個人情報の扱いに関して
- 当ウェブサイトで取得いたしますお客様の個人情報は、当社のプライバシーポリシーにもとづき利用させていただきます。
- お申し込みページではSSL暗号化通信によりお客様の情報を保護しております。
- お申し込みの方には、森美術館の最新情報を紹介する「森美術館メールマガジン」を送信させていただきます。