出展作家
ハンディウィルマン・サプトラ(1975年生まれ)
千葉正也(1980年生まれ)
ハンディウィルマン・サプトラ(1975年、インドネシアの西スマトラ州生まれ)と千葉正也(1980年、神奈川県生まれ)を紹介します。ふたりのアーティストは、彫刻と絵画を中心に様々な手法や素材を用いて制作を行っており、本展では、それぞれの持つ物質、素材、環境、境界に対する視線や態度の違いと共通点に着目します。
サプトラは、1998年のインドネシアにおける民主化の動きに呼応するような社会的、政治的な現代美術の潮流から距離をとり、作品がいかなるステートメントをも伝えるものではなく、ただそこに存在する物質であり、いかなる意義や目的にもとらわれないことを表明しています。本展にて展示する《根もなく、つぼみもないNo.12》は、ゴムで縛られた柔らかい袋状のものにも見え、巨大な植物の種子のように見えるかもしれません。しかしサプトラはそうした答えや意味を明示せず、観客ひとりひとりに感じ方やその解釈を委ねます。一方千葉は、自作の彫刻を含めた奇妙で不可思議な環境を実際にスタジオなどに構築し、それを絵画のモチーフとする手法で知られています。本展にて展示される《2013年のパワフルヤングボーイ》は、千葉が長年惹きつけられていた岩手県遠野市の「さすらい地蔵」を実際に訪ね、制作した作品です。当時のスケッチやメモ、絵画作品の詳細な計画を記したドローイングも初公開となります。
作品

《ホールディング・ベース・ビロウ・フック》
2011-2014年
アクリルにインク、顔料、サロン用布、ポリウタレン塗料仕上げ
220×135×25 cm

《根もなく、つぼみもないNo.12》
2011年
樹脂にアクリル、ポリウタレン塗料仕上げ、ガルバニ板、縒糸
150×150×150 cm

《2013年のパワフルヤングボーイ》
2013年
油彩、キャンバス
274×225 cm (2点組)
画像提供:シュウゴアーツ、東京