![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
イメージ写真 |
■連続対談「ネイチャー・セッション」日本の自然観を考える「ネイチャー・センス展」は、3人の出展アーティストの創作に観る雪、光、水、大地、といった不定形な自然現象や 自然物、自然も人間も一体となった宇宙観や森羅万象に宿る日本古来の宗教観などに端を発しています。彼らはどのような自然観を共有し、自身の作品のなかに 活かしているのでしょうか。展覧会のイントロダクションに続く連続対談「ネイチャー・セッション」では、3人の作品とその背景にある自然観の本質に迫りま す。 出演(登壇順):
※手話通訳をご希望の方は、8月6日(金)までのお申し込みをお願い致します。 |
|
デヴィッド・ウィルソン |
■レクチャー「対談:篠田太郎×デヴィッド・ウィルソン(仮)」
|
|
栗林慧 |
「虫の眼から見た自然」
|
ツチイナゴ
ラビロカマキリ |
イメージ写真 |
「もの派と日本の自然観」 *日英同時通訳付
|
|
渡辺俊夫 |
「近代日本自然観の成立」
|
|
イメージ写真 |
■キュレーターによるギャラリートーク本展キュレーターが作品について展示室内で語ります。
|
|
ギャラリートーク(東京―ベルリン展 2006年)イメージ写真 |
■ギャラリートーク森美術館スタッフによるツアーです。展示室内をいっしょに回りながら作品を鑑賞します。
|
|
イメージ写真(「MAMプロジェクト008」展ワークショップ 2008年) |
■ワークショップ「吉岡徳仁と子どもたちのスケッチ大会」
|
|
イメージ写真(「アイ・ウェイウェイ展」 2009年) |
■おやこでアートベビーカーに乗っている赤ちゃんから、小さなお子さままで、おやこでアートを楽しむツアーです。お子さまの成長段階に合わせて希望する ツアーをどちらかお選びいただけます。
|
|
イメージ写真(「アイ・ウェイウェイ展」 2009年) |
■こどもツアー展覧会のことをもっと知りたい、楽しみたいという小学生のためのツアーです。
※希望する保護者を対象としたツアーも実施します。 |
|
イメージ写真(「アイ・ウェイウェイ展」 2009年) |
■シニア向けツアーシニアの方を対象としたツアーです。2〜3人に一人のスタッフが付き、参加者のペースに合わせて展覧会をご案内します。展覧会について さらに知りたい方、これまで美術館になじみのなかった方にもお楽しみいただけます。
|
|
イメージ写真(「アイ・ウェイウェイ展」 2009年) |
■手話ツアー手話と言葉で展覧会を楽しむツアーです。手話をお使いにならない方も気軽にご参加ください。
|
|
イメージ写真 |
■耳と手でみるアート視覚に障害がある方を対象とした、スタッフとの対話を通して作品を楽しむツアーです。
|
|
先生のためのツアー(医学と芸術展 2009年)イメージ写真 |
■先生のためのツアー美術館のご案内とともに、展覧会を授業で活用する方法について考えます。
|
|
とびだす学校ツアー(アイ・ウェイウェイ展 2009年)イメージ写真 |
■とびだす学校ツアー学校の授業の一環として展覧会をご覧いただくツアーです。
|
|
|