パブリックプログラムお申込みページ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
イメージ写真:「ネイチャー・セッション」風景(「ネイチャー・センス展」2010年) |
■トーク・セッション *日英・手話同時通訳付「日本、彫刻の可能性」
|
■アーティストトーク *日英同時通訳付小谷元彦が自身のこれまでの制作活動および本展出品作品について語ります。
|
イメージ写真:キュレータートーク風景(「ネイチャー・センス展」2010年) |
■キュレーターによるギャラリートーク *日本語のみ本展キュレーターがそれぞれの作品について会場内で語ります。
|
イメージ写真:ギャラリートーク風景(「東京 - ベルリン展」2006年) |
■ギャラリートーク *日本語のみ森美術館スタッフによるツアーです。会場内をいっしょに回りながら作品を鑑賞します。
|
イメージ写真:おやこでおしゃべりツアー風景(「六本木クロッシング2010展」2010年) |
■おやこでアートベビーカーに乗っている赤ちゃんから、小さなお子さままで、おやこでアートを楽しむツアーです。希望するツアーをどちらかお選びいただけます。
|
イメージ写真:こどもツアー風景(「ネイチャー・センス展」2010年) |
■こどもツアー展覧会のことをもっと知りたい、楽しみたいという小学生のためのツアーです。
|
イメージ写真:シニア向けツアー風景(「六本木クロッシング2010展」2010年) |
■シニア向けツアーシニアの方を対象としたツアーです。2〜3人に1人のスタッフが付き、参加者のペースに合わせて展覧会をご案内します。展覧会についてさらに知りたい方、これまで美術館になじみのなかった方にもお楽しみいただけます。
|
イメージ写真:手話ツアー風景(「アイ・ウェイウェイ展」2009年) |
■手話ツアー手話と言葉で展覧会を楽しむツアーです。手話をお使いにならない方も気軽にご参加ください。
|
イメージ写真:耳と手でみるアート風景(「アイ・ウェイウェイ展」2009年) |
■耳と手でみるアート視覚に障害がある方を対象とした、スタッフとの対話を通して作品を楽しむツアーです。
|
イメージ写真:先生のためのツアー(「医学と芸術展」2009年) |
■先生のためのツアー美術館のご案内とともに、展覧会を授業で活用する方法について考えます。
|
イメージ写真:とびだす学校ツアー(「アイ・ウェイウェイ展」2009年) |
■とびだす学校ツアー学校の授業の一環として展覧会をご覧いただくツアーです。
|
|