パブリックプログラム

「ル・コルビュジエ展:建築とアート、その創造の軌跡」展関連パブリックプログラム

シンポジウム レクチャー レクチャーシリーズ
ル・コルビュジエ・チュ-ズディ 子どものための建築ワークショップ 展示解説プログラム
学校プログラム    

「ル・コルビュジエ展:建築とアート、その創造の軌跡」展レクチャー・レクチャーシリーズレポート

レクチャー レクチャーシリーズ第1回 レクチャーシリーズ第2回
レクチャーシリーズ第3回 レクチャーシリーズ第4回  

  1. 明記しているプログラム以外は、プログラム料金に展覧会入館料は含まれません。
  2. プログラム種類によって申し込み方法が異なります。ご注意下さい。
  3. ギャラリートークを除くすべてのプログラムは全て事前申込が必要です。
  4. 複数のプログラムを同時に申し込むことが可能です。
  5. 2名以上でのお申込の場合は、大変お手数ですがお一人様ずつお申し込みください。
  6. おやこでアート、こどもツアー、ワークショップにお申し込みの場合は、必ずお子様のお名前と年齢をご記入ください。
  7. 表示料金はすべて消費税込みです。
  8. MAM コンテンポラリー・メンバーシップ・プログラムにご入会いただいている方は、5月21日までの間に「ル・コルビュジエ・チューズディ」、「子供のための建 築ワークショップ」、「展示解説プログラム」、「学校プログラム」にお申込みいただければ、優先的に受付を行ないます。


シンポジウム
“ル・コルビュジエと現代―21世紀における意味と世界遺産登録へ向けて” ※日英・手話同時通訳付

フランスのル・コルビュジエ財団を中心として、世界に点在するル・コルビュジエ建築を世界遺産に登録する計画が現在進 められています。日本ではその唯一である国立西洋美術館館長を交え、第1部では、その動向について、最新情報を含めたディスカッションを行います。
第2部は、ル・コルビュジエの精神がいかに深く現在の日本の建築に影響を与えているかを、気鋭の建築家に語っていただきます。

日時:5月26日(土) 18:30-21:00

第1部「世界遺産登録へ向けての国際的動向」
出演: ジャン・ピエール・デュポール(ル・コルビュジエ財団理事長)、青柳正規(国立西洋美術館館長)、キラン・ジョシ(インド・チャン ディガール建築大学教授)、山名善之(東京理科大学准教授、建築家)

第2部「現代におけるコルビュジエの存在」
出演: 伊東豊雄(建築家)、青木淳(建築家)、千葉学(建築家)、南條史生(森美術館館長)

会場: アカデミーヒルズ49 タワーホール(森タワー49階)
定員: 500名
料金: 一般 1,500円 学生・MAMCメンバー 1,000円
主催: 森美術館、アカデミーヒルズ、国立西洋美術館

お申込み

上記のプログラムはアカデミーヒルズとの共催プログラムとなります。お申し込みはアカデミーヒルズのウェブページから お申し込み下さい。
※終了いたしました。


PAGE TOP

■レクチャー「ル・コルビュジエの絵画世界」 *日英・手話同時通訳付

本展企画に携わった山名善之氏、ル・コルビュジエの絵画と建築について著書もある林 美佐氏、森美術館館長の南條史生が加わり、ル・コルビュジエと、日本ではあまり紹介されてこなかった彼の絵画世界について語ります。

日時: 6月23日(土)18:00 - 20:00 ※終了いたしました。
出演: 山名善之(東京理科大学准教授、建築家)、林 美佐(大成建設ギャルリー・タイセイ学芸員)、南條史生(森美術館館長)
会場: アカデミーヒルズ49 オーディトリアム(森タワー49階)
定員: 150名
料金: 一般1,500円 学生・MAMCメンバー1,000円
主催: 森美術館、アカデミーヒルズ

レクチャーのレポートはこちら


PAGE TOP

■レクチャーシリーズ 「ル・コルビュジエと私」 *日英・手話同時通訳 付

ル・コルビュジエは、戦前戦後の日本の建築・デザインの歴史にも大きな影響を与えました。4回にわたるレクチャー シリーズでは、建築家の方々に自身の体験も交えながら語っていただきます。

第1回「ル・コルビュジエについて語る」

槇 文彦氏は若い頃、ル・コルビュジエの作った街チャンディガール(インド)を訪問中に、ル・コルビュジエと面会したこともあり、長年にわたり関心を抱き続け てきたといいます。今回の展覧会カタログには、日本の建築におけるル・コルビュジエの影響について執筆しています。ル・コルビュジエ談議の相手でもあり、 親交の深い建築家・富永 譲氏をナビゲータにお招きし、心ゆくまでル・コルビュジエを語っていただきます。

出演: 槇 文彦(建築家)、富永 譲(建築家、法政大学教授)
日時: 6月29日(金)18:30 − 20:00 ※終了いたしました。
会場: アカデミーヒルズ49 タワーホール(森タワー49階)
定員: 500名
料金: 一般1,500円 学生・MAMCメンバー1,000円
主催: 森美術館、アカデミーヒルズ
協力: 六本木ヒルズクラブ

レクチャーシリーズ第1回のレポートはこちら

第2回「私とル・コルビュジエと住宅建築」

安藤忠雄氏は、自身の建築にル・コルビュジエの様々な影響を受けていると語っています。2001年に は、東京大学の安藤忠雄研究室の学生たちと、100点以上に及ぶ、ル・コルビュジエの住宅建築模型を製作し、展示を行いました。「住宅にこそ、巨匠ル・コ ルビュジエの全てがつまっている」と語る安藤氏に、敬愛するル・コルビュジエの魅力と自身の想いを語っていただきます。

出演: 安藤忠雄(建築家)
日時: 7月20日(金)18:30 − 20:00 ※終了いたしました。
会場: アカデミーヒルズ49 タワーホール(森タワー49階)
定員: 500名
料金: 一般1,500円 学生・MAMCメンバー1,000円
主催: 森美術館、アカデミーヒルズ
協力: 六本木ヒルズクラブ

レクチャーシリーズ第2回のレポートはこちら

第3回「ル・コルビュジエとは誰か」

磯崎 新氏は、2000年に『ル・コルビュジエとは 誰か』という本を出版しました。ル・コルビュジエについては、もっとも多くの発言を重ねてきた建築家と言っ ても過言ではありません。今回も、ル・コルビュジエへのオマージュともいえる文章を、展覧会カタログに寄せています。この磯崎氏に、ル・コルビュジエの思 想的な側面を含め、今日におけるその意味を語っていただきます。

出演: 磯崎 新(建築家)
日時: 7月29日(日)14:00 − 15:30 ※終了いたしました。
会場: アカデミーヒルズ49 タワーホール(森タワー49階)
定員: 500名
料金: 一般1,500円 学生・MAMCメンバー1,000円
主催: 森美術館、アカデミーヒルズ
協力: 六本木ヒルズクラブ

レクチャーシリーズ第3回のレポートはこちら

第4回「ル・コルビュジエの精神と近代」

黒川紀章氏は、ル・コルビュジエから受けた影響を数多く語っています。1989年には、全国の大学の 建築学科と連携してル・コルビュジエの建築模型22点を制作し、展覧会を開催しました。今回の展覧会では、この時の建築模型20点も展示されます。ル・コ ルビュジエの精神と近代と題し、現代を生きる私たちにル・コルビュジエが残したものは何かを語っていただきます。

出演: 黒川紀章(建築家)
日時: 8月5日(日)14:00 − 15:30 ※終了いたしました。
会場: アカデミーヒルズ49 タワーホール(森タワー49階)
定員: 500名
料金: 一般1,500円 学生・MAMCメンバー1,000円
主催: 森美術館、アカデミーヒルズ
協力: 六本木ヒルズクラブ

レクチャーシリーズ第4回のレポートはこちら

シンポジウム、レクチャー、レクチャーシリーズは森美術館ベストフレンズよりご協賛いただいておりま す。


PAGE TOP

■ル・コルビュジエ・チュ-ズディ *日本語のみ

八束はじめ氏と西沢立衛氏を迎え、火曜日閉館後の展覧会会場内でトークを開催します。

第1夜

八束はじめ氏は、ル・コルビュジエに関しこれまで多くの文章を残し、また今でも評論活動を続けていま す。そして、ル・コルビュジエに関して、もっとも先鋭的な論客といえるでしょう。今回は特別に同氏が、参加者と共に本展を解説しながら展観し、その後、現 代におけるル・コルビュジエの意味について語って頂きます。

出演: 八束はじめ(建築家、建築批評家、芝浦工業大学教授)、南條史生(森美術 館館長)
日時: 6月5日(火)18:30 - 20:00 ※終了いたしました。

第2夜

SANAAの西沢立衛氏は、ル・コルビュジエの建築理論に様々な意味で興味をもち、影響を受け、また それについて語っています。同氏の解説による本展ツアー後に、当館館長の南條史生を交え、現代の日本におけるル・コルビュジエの意味について語って頂きま す。

出演: 西沢立衛(西沢立衛建築設計事務所、SANAA事務所、Y-GSA横浜国 立大学大学院准教授)、南條史生(森美術館館長)
日時: 8月7日(火)18:30 - 20:00 ※終了いたしました。

会場(各回とも): 森美術館53F展示室内 定員(各回とも):80名
料金(各回とも): 500円(要展覧会チケット)

PAGE TOP

■子どものための建築ワークショップ

「Tremors were Forever: Remember Le Corbusier いつになっても、ル・コルビュジエを思い出す」

企画: 松原慈・有山宙(assistant Co., Ltd.)、シリル・デュバル(item idem)、ロリス・グロー
日時: 8月25日(土) 13:00 - 16:00
会場: 森美術館 53F 展示室内
対象: 4歳〜10歳ぐらいの幼稚園児・小学生
※ご参加されるお子さまのお名前と年齢を申込みフォームにご記入ください。
定員: 15名
参加費: 500円(要展覧会チケット)

※終了いたしました。


PAGE TOP

■展示解説プログラム

全て無料(要展覧会チケット)、ギャラリートーク以外は要事前申込。

●ギャラリートーク

展覧会を皆さんといっしょに見て回りながら、わかりやすく解説します。

日時: 6月23日(土)より9月22日(土)までの毎週水曜日19:00 - 20:00、土曜日14:00 - 15:00
定員: 各回先着15名
※参加ご希望の方は、開始5分前までに53階展示室入口へお集まりください。

●こどもツアー

美術館をもっと知りたい、楽しみたいという小学生のためのツアーです。

日時:

ご参加されるお子さまのお名前と年齢を申込みフォームにご記 入ください。
対象: 小学生
定員: 10名
料金: 無料(要展覧会チケット)
※終了いたしました。

●おやこでアート

ベビーカーに乗っている赤ちゃんから、小さなお子様まで、親子でアートを楽しむツアーです。

日時:
7月7日(土) ※終了いたしました。
 ※終了いたしました。
9月8日(土) ※定員に達したため受付を終了しました。
各回11:00 - 12:00
ご参加されるお子さまのお名前と年齢を申込みフォームにご記 入ください。
対象: 未就学児(0〜6歳)とその保護者
定員: 各回10組
料金: 無料(要展覧会チケット)

●手話ツアー

手話と言葉で展覧会を楽しむツアーです。手話をお使いにならない方も気軽にご参加ください。

日時:

対象: 一般
定員: 10名
料金: 無料(要展覧会チケット)
※定員に達したため受付を終了しました。

●耳と手でみるアート

視覚障害をお持ちの方を対象とした、スタッフとの会話を通して作品を楽しむツアーです。

日時: 7月13日(金)14:00 - 15:30
対象: 視覚障害をお持ちの方
定員: 8組
料金: 無料(要展覧会チケット
※終了いたしました。

●プライベートツアー

お客様のプランに合わせてツアーをします。希望日の2週間前までにお問い合わせください。
基本料金:
【キュレーターツアー】森美術館キュレーターによるご案内
10,000円(10名まで)、以後1名ごとに1,000円追加、最大30名まで
【サポートスタッフツアー】森美術館プログラムサポートスタッフによるご案内
5,000円(10名まで)、以後1名ごとに500円追加、最大30名まで


PAGE TOP

■学校プログラム

●先生のためのツアー

展示会場のご案内とともに、展覧会を授業で活用する方法について考えます。

日時:

会場: 森美術館展示室内
対象: 保育園、幼稚園、小・中・高等学校、大学、専門学校の先生
定員: 50名
料金: 無料
※終了いたしました。

●とびだす学校ツアー

学校の授業の一環として展覧会をご覧いただくツアーです。希望日の2週間前までにお問い合わせくださ い。

時間・内容:事前に先生とお打合わせの上決定

一人当たり入館料:
(引率者は無料)
大学、専門学校 1,000円
高等学校 500円
幼稚園、保育園、小・中学校 無料

PAGE TOP

お申込み

「ギャラリートーク」以外のプログラムは全て事前に予約が必要で、先着順に受けつけます。
参加する方のお名前、ご住所、連絡先(電話番号、ファックス番号、Eメールアドレス)、年齢を明記の上、森美術館のウェブサイト、ファックスのどちらかの 方法でお申込みください。
なお「耳と手でみるアート」「とびだす学校ツアー」「プライベートツアー」はお電話でも受けつけます。

森美術館
ウェブサイト: www.mori.art.museum
ファックス: 03-6406-9351

お問合せ
森美術館 学芸部パブリックプログラム
電話 Tel:03-6406-6101(直通)/Eメール: ppevent@mori.art.museum