ウォーホル、リキテンスタイン、バスキア、リヒター、グルスキー、荒木経惟、森村泰昌、杉本博司、宮本隆司、畠山直哉・・・・・。アメリカ、ヨーロッパからアジアまで、世界有数のアーティスト60人による約140作品に囲まれ、見て、感じて、想像するためのワークスペースをつくりました。美術館と企業コレクションの新しいバートナーシップ、アート&ライフの提案です。
スイスに拠点を置く金融機関UBSの現代美術コレクションは、1950年代以降のアメリカ、ヨーロッパの絵画と1990年代以降のヨーロッパを中心とした写真作品を中核に、近年はアジアや中南米の作品にも視野を広げ、よりグローバルな企業コレクションとして拡大しつつあります。本展では1000点以上におよぶコレクションから、「1.ポートレイトから身体へ」、「2.造られた世界」、「3.ランドスケープから宇宙へ」という3つのテーマで作品を選び、それぞれの作品やアーティストのアイディアが世界とどのように繋がっているかを探ります。
出品アーティスト(50音順)
荒木経惟 |
アルフレッド・ジェンセン |
フィッシュリ&ヴァイス |
アリギエロ・ボエッティ |
シンディ・ジャーマン |
ギュンター・フェルク |
リチャード・アーシュワーガー |
トーマス・シュトゥルート |
マーク・フランシス |
ダレン・アーモンド |
ショーン・スカリー |
トーマス・フレヒトナー |
イ・ブル |
杉本博司 |
ルシアン・フロイド |
マッシモ・ヴィターリ |
キキ・スミス |
カンディダ・ヘーファー |
アンディ・ウォーホル |
ヴィヤ・セルミンス |
ジョナサン・ボロフスキー |
オラファー・エリアソン |
チェン・ジエレン|陳 界仁 |
ダグ・ホール |
ジュリアン・オピー |
チン・ガ|琴  |
ブライス・マーデン |
フィリップ・ガストン |
ツァオ・フェイ|曹 斐 |
宮本隆司 |
アレックス・カッツ |
フレッド・トマセッリ |
オスカル・ムニョス |
ジョン・カリン |
ウォルター・ニーダーマーヤー |
サラ・モリス |
サンドロ・ギア |
ジャン=ミシェル・バスキア |
森村泰昌 |
ギリェルモ・クイトカ |
畠山直哉 |
ロイ・リキテンスタイン |
トニー・クラッグ |
リチャード・ハミルトン |
ゲルハルト・リヒター |
アンドレアス・グルスキー |
シュテファン・バルケンホール |
エドワード・ルシェ |
マイケル・クレイグ=マーティン |
ジョン・バルデッサリ |
トーマス・ルフ |
フランチェスコ・クレメンテ |
オリヴォ・バルビエーリ |
スーザン・ローゼンバーグ |
チャック・クロース |
デミアン・ハースト |
|
エルズワース・ケリー |
ゲイリー・ヒューム |
|
UBSアートコレクション・ウェブミュージアム(英語のみ)
www.ubs.com/artcollection
 |
 |
1)ファミリーラウンジ
展覧会のおわりに家族や友達と一緒にくつろげるラウンジを用意しました。
アートを身近に楽しめるクイズや解説のついた『ビッグ・アートカード』で遊びながら、思い思いの時間をお過ごし下さい。 |
 |
2)特製「アートカード」セットプレゼント
展覧会の思い出として、ご来場の小・中学生に「特製アートカード」セットをプレゼントしています。「ファミリーラウンジ」のMAMスタッフにお申し出下さい。
*カードセットがなくなり次第、終了いたします。 |
 |
3)『ビッグ・アートカード』
展覧会に出品されている作品のクイズと解説が掲載されています。
ご自由に手にとってお楽しみください。サンプル版はこちら |
|
|
パブリックプログラム
本展に関連したプログラムを各種ご用意しています。
カレンダーはこちら
 |
MAM SCREENは森美術館で開催中の展覧会に関連するアート映像を上映します。メトロハットの屋外に設置されている500インチスクリーンやウェストウォークのPDPモニターなど六本木ヒルズ内各所で毎日9:30〜23:30、1時間毎に上映。
「アートは心のためにある:UBSアートコレクションより」展では展示作品のスライドショーを2008年2月に上映します。
|
ジョン・バルデッサリ
《もしこれならあれ》
1988年
写真、ビニールペイント、板とプラスチックにマウント
203.8 x 170.2 cm
チン・ガ(琴
)
《「長征」跡の縮図 15》
2002-05年
Cプリント
165 x 120 cm